先進モビリティ連携研究センター 設立記念シンポジウム
日時: | 平成17年10月27日(木) 9:30 – 17:30 |
会場: | 東京大学生産技術研究所 An棟コンベンションホール |
主催: | 東京大学生産技術研究所 先進モビリティ連携研究センター |
共催: | ITS Japan |
参加費: | 無料(懇親会参加費:2,000円) |
プログラム
I. 開会挨拶・来賓挨拶 | |||||||||||||||
9:30 – 9:45 | 池内 克史 (東京大学生産技術研究所 先進モビリティ連携研究センター長) | ||||||||||||||
9:45 – 10:00 | 前田 正史 (東京大学生産技術研究所 所長) | ||||||||||||||
II. 基調講演 | |||||||||||||||
10:10 – 11:10 | クルマ社会における先進モビリティーへの取り組みとITSセンターへの期待 渡邊 浩之 (トヨタ自動車株式会社 技監) |
||||||||||||||
III. 講演 | |||||||||||||||
11:10 – 11:50 | Swiss Transportation – Challenges for the future Andre-gilles Dumont (スイス連邦工科大学ローザンヌ校 教授) |
||||||||||||||
11:50 – 12:20 | European research program and LAVOC research activities Edward Chung (先進モビリティ連携研究センター 客員教授/スイス連邦工科大学ローザンヌ校 上級研究員) |
||||||||||||||
(昼食) | |||||||||||||||
13:50 – 14:10 | 先進モビリティと情報処理 池内 克史 (先進モビリティ連携研究センター 教授) |
||||||||||||||
14:10 – 14:30 | 先進モビリティと交通制御 桑原 雅夫 (先進モビリティ連携研究センター 教授) |
||||||||||||||
14:30 – 14:50 | 先進モビリティと車両制御 須田 義大 (先進モビリティ連携研究センター 教授) |
||||||||||||||
14:50 – 15:10 | 先進モビリティとシステム制御 鈴木 高宏 (先進モビリティ連携研究センター 助教授) |
||||||||||||||
(休憩) | |||||||||||||||
15:40 – 16:00 | 先進モビリティとデジタル道路地図の重要性 田中敏久 (先進モビリティ連携研究センター 客員教授) |
||||||||||||||
IV. パネルディスカッション | |||||||||||||||
16:00 – 17:30 | 企業側から見た産学連携の課題と期待
|
||||||||||||||
V. 懇親会 | |||||||||||||||
18:00 – | 懇親会 |